営業ツールや、エンドユーザー向けのサービスとしてはもちろん、不正コピー防止のためのドングル機能付きUSBメモリーに至るまでお客さまの用途に合わせ御提案いたします。
※ドングル機能付きUSBメモリ
ソフトウェア起動時や動作中にドングル(USBメモリ) が装着されていることをチェックし、ドングル(USBメモリ) が装着されていないことを検出すると、
ソフトウェアは起動しないか、またはソフトウェアが動作中の場合は機能を停止する。
ソフトウェア起動時や動作中にドングル(USBメモリ) が装着されていることをチェックし、ドングル(USBメモリ) が装着されていないことを検出すると、
ソフトウェアは起動しないか、またはソフトウェアが動作中の場合は機能を停止する。
USBメモリー仕様例
USBメモリーの領域を、ROM化・RAM化・秘匿領域化し、使用することができます。
領域を分割することにより、ROM/RAM化構成、または秘匿領域/ROM/RAM化構成としてもご使用いただけます。
-
USBメモリを全てROM領域にします。
これにより、USBに書き込まれたデータの削除や新たな書き込みを禁止することが出来ます。 -
USBメモリをROM領域とRAM領域に分けます。
これにより、ROM領域のデータの削除を禁止でき、RAM領域にデータを書き込むことが可能です。 -
USBメモリを秘匿領域とROM領域とRAM領域に分けます。
これにより、USBメモリの管理者だけが見ることが出来る隠しエリアと、データを消せないROM領域、データを書き込めるRAM領域にします。
SDカードおよびUSBメモリーのプロテクト対応表
*チップによって対応の可・不可が変わります。
弊社サービス導入事例
航空会社
データ暗号化ストレージとして
USBメモリ、データ暗号化/復号化アプリケーション搭載、Windows⇔Mac、パスワード設定
法学系出版社
データ閲覧用ドングルとして(サーバとの連携)
USBメモリ、ROM化、PID&VID、ドングル
医学系出版社
データ閲覧用ドングルとして(サーバとの連携)
USBメモリ、ROM化、PID&VID、ドングル、データ暗号化
IT系商社
得意先用へのサービスとして
USBメモリ用iniファイル、ROM化、PID&VID、ドングル、データ暗号化
*1PID:PRODUCT ID(製品シリアル製品ID)
*2VID:VENDER ID(メーカー名)